本記事は喜多日菜子 Advent Calendar 2019 12月15日の記事です。
おはようございます。たくみP(imas_cg集計 @shuukei_imas_cg)です。担当は(もちろん)シンデレラガールズの喜多日菜子です。
このアカウントはもともとPixivに投稿されたシンデレラガールズのイラスト投稿数を集計するだけのアカウントだったのですが、今はちょっとした機械学習+アイマスのWebサービスを提供していたり、日菜子のLINEボットを作っていたりと雑多なアカウントと化しています。興味があったらこちらのサービス一覧を覗いてみてください。
Abstract
Wikiのデータを対象に喜多日菜子の口癖である「むふふ」とそれに類する言葉のバリエーションを列挙し、その頻度分布について述べた。また、頻度上位のむふふについてその実際の使われ方、意味合いについて分析した。
現時点で「むふふ」のバリエーションは70種存在し、最も用いられているのは「むふふ♪」であった。
また、サンプル1166文のほぼ1/3、32.0%の文に「むふふ」が含まれていた。
はじめに
喜多日菜子は豊かな想像力とそれを支えるさまざまなフィクション作品の知識を持つ(シンデレラガールズ劇場第1251話「日菜子コンティニュー」参照) 「妄想のプロ」 であり、常日頃妄想しているためか、台詞中に頻繁に「むふふ」が出現する。日菜子P以外にも「日菜子といえば『むふふ』」というイメージが定着している(※要出典)。
しかし実際に作中の台詞を観察してみると、これには「むふ」「むふふ」「むふふふぅ~♪」などさまざまなバリエーションが存在し、「むふふ」がその代表表記としてふさわしいか否かは定かではない。そこで本稿では、日菜子の台詞の一覧から「むふ」の2文字から始まる文字列を列挙し、その内容を分析した。
対象データ
有志によるWikiの記述を対象とした。
- モバゲー版「アイドルマスターシンデレラガールズ」(以下モバマス)
- アイドルマスターシンデレラガールズwiki内の喜多日菜子に関する記述を利用
- カードに属する台詞(マイスタジオ、お仕事、親愛度MAX演出など)、誕生日コメントを対象とする
- 特訓前・特訓後で一字一句同じ文章である台詞が存在するが、ボイス化された際に異なるニュアンスで発音されることもあるため、今回は個別に集計する
- 2019-11-20時点のデータを採用
- 計875文
- アプリ「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」(以下デレステ)
- アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】内の喜多日菜子に関する記述を利用
- カードに属する台詞、共通台詞を対象とする(コミュ内台詞は含まれないことに注意すること)
- 2019-11-26時点のデータを採用
- 計291文
本稿では、この875+291=1166文を対象に集計を行う。
「むふふ」の可視化
集計する「むふふ」の定義
- 「むふ」の2文字からはじまり、連続する「ふ」、末尾の「っ」「ぅ」、「…」「〜」「♪」「!」などの記号までをひとまとまりとする。
- 文中での使われ方を把握するため、本稿では後続する句点、読点も「むふふ」の一部として扱う。
- 「むふふ」及びそのバリエーションが連続する文については、個別のむふふとして数える。
- 例1: 「むふふふ…むふっ…むふふふ…」 → むふふふ…/むふっ…/むふふふ…
- 例2: 「むふふふふっ、愛のパレードは誰にも止められない。むふふっ!」 → むふふふふっ、/むふふっ!
- 例3: 「狙い撃ちです!むふ、むふふ♪」 → むふ、/むふふ♪
- 以上の条件を正規表現でこのように定義する。
1
むふ+[、。…〜~♪っぅ!]*…*
一覧と頻度分布
日菜子の台詞1166文中、「むふふ」のバリエーションは70種、総出現回数460回であった。また、「むふふ(厳密にはその最短バリエーションである”むふ”)」を1回以上含む文は1166文中373文であった(32.0%)。
出現回数 | 「むふふ」 |
---|---|
76 | むふふ♪ |
66 | むふ♪ |
33 | むふふ |
24 | むふ、 |
23 | むふふ、 |
20 | むふ… |
19 | むふふ… |
19 | むふ |
18 | むふふふ♪ |
10 | むふふふ… |
9 | むふっ♪ |
9 | むふっ、 |
8 | むふふっ♪ |
6 | むふふふ |
6 | むふふ〜 |
5 | むふふっ |
5 | むふふ…♪ |
5 | むふふ〜♪ |
4 | むふふ~ |
4 | むふふふ…♪ |
4 | むふふふ…… |
4 | むふふ…… |
4 | むふふ…。 |
4 | むふっ… |
4 | むふっ! |
4 | むふぅ… |
4 | むふ。 |
3 | むふふふ~♪ |
3 | むふふふふ♪ |
3 | むふふふっ♪ |
3 | むふふふ〜♪ |
3 | むふふふ、 |
3 | むふふ! |
2 | むふ~♪ |
2 | むふふ~♪ |
2 | むふふふふ |
2 | むふふふっ |
2 | むふふ〜。 |
2 | むふふ〜、 |
2 | むふふ。 |
2 | むふっ |
1 | むふふふふふ♪ |
1 | むふふふふっ、 |
1 | むふふふふ… |
1 | むふふふふ。…… |
1 | むふふふっ♪… |
1 | むふふふっ、 |
1 | むふふふぅ〜♪ |
1 | むふふふ……♪ |
1 | むふふふ。 |
1 | むふふふ! |
1 | むふふっ……♪ |
1 | むふふっ!…… |
1 | むふふっ! |
1 | むふふぅ♪ |
1 | むふふぅ〜♪ |
1 | むふふ♪… |
1 | むふふ……… |
1 | むふふ…。… |
1 | むふふ〜! |
1 | むふっ…… |
1 | むふっ…! |
1 | むふっ。 |
1 | むふぅ♪ |
1 | むふぅ〜 |
1 | むふぅ。 |
1 | むふ♪… |
1 | むふ…♪ |
1 | むふ〜! |
1 | むふ〜 |
上図の通り、1位「むふふ♪」と2位「むふ♪」が突出して多く、この2種類だけで全体の32%を占めている。
個別の「むふふ」の意味合い、使われ方
上記の一覧から、頻度上位5種のむふふについて、実際の使われ方を分析する。
「むふふ♪」(76回)
・ 顔、ニヤけてますか?もっと真面目に…!むふふ♪ムリかもぉ
・ てやんでえ。むふふ♪
・ そして王子様が…むふふ♪
・ 日菜子の妄想力よりももっと刺激的な妄想をくれたトークに心から賞賛を贈りますよ〜。むふふ♪
・ ○○さんの視線の先には新しい日菜子が…むふふ♪
素の「むふふ」よりもハイテンションで楽しんでいる状況でよく用いられる。句点や3点リーダーを挟んで文末に、笑い声のように使われることも多い。普段から笑顔を絶やさず、お仕事を楽しんでいる日菜子の姿が浮かび上がる。
「むふ♪」(66回)
・ 妄想ぱわーです! …むふ♪
・ 地元には、モコモコの服売ってる店をまわる、日菜子コースがあるんです〜。今度ふたりで。むふ♪
・ 颯爽と現れた○○さんは日菜子の手を取り…むふ♪
・ 夢に○○さんが…これ以上は…むふ♪言えないです♪
・ 日菜子イイ事考えました、眠ってれば王子様が口づけを…むふ♪
先述の「むふふ♪」と同様の使われ方が多いが、「むふふ♪」がスタンダードな笑み・笑いかけだとすると、この「むふ♪」は含みを持たせた笑み、心中を言い切らずにPに想像させるようなニュアンスであることが多い。
「むふふ」(33回)
・ 七夕だけじゃなく、年中願い事をしてるんですよ〜。むふふ
・ いいんです。一緒に話してるだけで日菜子はむふふMAXです〜
・ むふふが止まらないですね♪
・ どちらもむふふです〜
・ みなさんもむふふなことを考えながら、日菜子を見てくださいねぇ♪
・ 思い出しむふふが止まりません
後続の音符記号や読点を伴わない「むふふ」は、「むふふが止まらない」「どちらもむふふです〜」「思い出しむふふ」など、名詞、形容詞的な使われ方が多い。「妄想」や「興奮」、「(何かしらのピンク色の想像)」のかわりに「むふふ」を使っていることは特筆に値する。
「むふ、」(24回)
・ ○○さんが撮影ですか? 日菜子の写真であんなことやこんなこと…むふ、むふふ〜♪ 綺麗に撮ってください〜
・ 日菜子の妄想、○○さんになら、もっともっと話しちゃっても…。さあ日菜子といっしょに夢の世界に。むふ、むふふ♪
・ 王子様…むふ、きっと見てます
・ 日菜子金魚は、水槽の中にとらわれて…むふ、いいですよ〜
・ むふふ…○○さんは何を考えながら投票してくれたんでしょうねえ? これを機に日菜子と…。むふ、むふふふ…♪
他のむふふに先行して組み合わせで使われることが多い。むふふ1回では表現しきれない、内心から沸き立つような妄想の興奮を表すために「むふ、むふふ♪」と使っているといえる。
「むふふ、」(23回)
・ あぁ、仕事終わりの浅草…。日菜子と○○さんの秘密のフリータイム…。むふふ、ここから先は妄想じゃすまないかも〜
・ むふふ、いい雰囲気ですねぇ。妄想だとこの後ですねぇ…むふふ
・ 金魚に乗った王子様…むふふ、アリですよ、○○さん♪
・ プロデューサーさんは日菜子にどんな服を着せたいですか〜?むふふ、妄想は自由ですよ〜♪
上の「むふ、」と違い、単発で完結する小規模な興奮を伴う「むふふ」である。文の中頃に存在することが多い。起承転結でいえば「(起の部分)…むふふ、(承の部分)」という構成で使われる。
その他特筆すべき「むふふ」
「むふっ!」や「むふふ!」などエクスクラメーションマークを伴う「むふふ」は、音符記号付きのむふふよりも強いテンションや過激な内容の妄想を示す。
「むふぅ…」「むふぅ」「むふぅ♪」など小さい「ぅ」を含む「むふふ」は特殊な妄想の際に使われており、頻度は少ないが強い印象を残す。むふふ3段活用ともいえる以下の文はむふふの奥深さを感じさせられる。
・ クリスマスは妄想がはかどりますね。…むふ。今夜は○○さんと…むふふ。流石にそれはむふぅ。これで許してください~
「ふ」の繰り返しは5回が最大であり(むふふふふふ♪)、頻度としては「むふふ」(2回) > 「むふ」(1回) > 「むふふふ」(3回) > 「むふふふふ」(4回) > 「むふふふふふ」(5回) の順に多い。
おわりに
Wikiから収集した喜多日菜子の台詞をもとに「むふふ」のバリエーションを集計、分析した。末尾の記号や句読点を除いて統一すると「むふふ」の頻度が高く、日菜子を代表する口癖であると一定の根拠を持って言えるが、実際の使われ方としては音符記号付きの「むふふ♪」が最も多いことは留意したい。
サンプル文中の32.0%に「むふふ」が含まれており、日菜子はほぼ1/3の頻度で何らかの「むふふ」を言っている(ただし、これにはデレステのイベントコミュのような比較的長文の台詞が含まれていないことに注意すること)。
感想
台詞を眺めているうちに「ふ」の文字がゲシュタルト崩壊しました。